2024年10月31日

今日は「日本茶の日」です。

〜12月定休日変更のお知らせ〜
12月24日クリスマスイブが火曜日の為、
12月23日定休日
12月24日通常営業

します!ご予約お待ちしています!


S-46では
スタッフを募集しています。
アルバイト・パート・社員募集中です。
詳細はこちらをクリック!


おはようございます。
青空が気持ちいい木曜日。
太陽さんに感謝!
お出かけ日和ですね。
皆様のご来店お待ちしています!

今日は「日本茶の日」です。
1191年(建久2年)のこの日、臨済宗の開祖・栄西(えいさい、1141〜1215年)が宋から帰国し、茶の種子と製法を持ち帰ったとされる。

これにより茶を飲む文化が一度廃れた日本において、茶の栽培が再び広まり、日本の貴族だけでなく武士や庶民にも茶を飲む習慣が広まっていった。

「日本茶」とは、日常の会話で用いられる用語で、「日本のお茶」つまり「日本で作られたお茶」あるいは「日本でよく飲まれる種類のお茶」と言った意味合いの言葉である。茶の植物学的な分類として定義された言葉ではない。

ほとんどの日本茶は不発酵茶である緑茶である。緑茶の種類には、煎茶、玉露、番茶、ほうじ茶、玄米茶、抹茶などがある。

緑茶の多くは、蒸すことで加熱処理をして酸化・発酵を止めた後、揉んで(揉まないものもある)、乾燥させる製法をとる。この方法は日本独自で発展したものであり、世界的に見ても製茶過程で「蒸し」という工程が行われている国は他に類を見ない。

当店でも
ロイヤルブルーティ様
プロヂュースの
煎茶、ほうじ茶がありますよ!
お試しくださいね。


忘年会!各種パーティー受付中です!
Sー46のパーティーメニューです。
IMG_8598.jpeg
ご予約受付中です!
よろしくお願いいたします。
ご予約電話番号は
0467-38-7799
です!

テイクアウトメニューVer3
IMG_8596.jpegIMG_8597.jpeg

お得な10月16日か10月31日までのランチセットはのメニュー内容はこちら!!ぐるなびのサイトにいきます。


本日のS-46BeerMarketの提供するビールのラインナップはこちら!
☆湘南ビールのラインナップ

・ピルスナー
・アルト
・シュバルツ
・ゴールデンエール
・レモングラスホッパー
・ヴァイツェン
・ピーチエール
・IPA アメリカンスタイル
・DeepHop IPA
・HazyIPA
・ヴァイツェンボック


☆ゲストビールのラインナップ

・うちゅうブルーイング
宇宙MARS

みんなが笑顔になるお店!!S-46!!

専用駐車場はこちら!
2台あります!
スタッフっまで!
IMG_2399.JPG

=========================
辻堂LoGo.jpg
電話番号0467−38−7799
ホームページアドレス http://s-46.jp/
メールアドレス s-46beermarket@tbz.t-com.ne.jp
住所神奈川県茅ヶ崎市赤松町13−4ピオニー湘南1F
専用駐車場2台あり
=======================
posted by B-46BeerMarket at 07:20| 神奈川 | Comment(0) | 今日は何の日シリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: